2014年03月30日
やっとのことで

ビスマルク来ましたよ。
Z1、Z3の入手にはそれほど躓くことなく進みましたが、大型建造が辛すぎます。
レシピは一番建造報告の多いであろう4000/6000/6000/2000/20、旗艦はZ1改、空きドック1、9回目の建造でした。
建造記録
・榛名3
・霧島2
・比叡1
・扶桑1
・日向1
金剛型多すぎィ!
ビスマル子を愛でつつ1周年イベに向けて資源の確保をしないと・・・。
2014年03月09日
提督日誌
今回は本業の艦これについて。
うぉーろっく提督は7月初旬着任で、所属は呉鎮守府です。
いつも大佐と少将を行ったり来たりしてます。
課金は母港拡張x1と修理ドック開放x2。

我が司令部の提督執務室。執務する気ねぇ…
ケッコンカッコカリは現状Lv99に達した艦がおらず(北上様Lv92が最高レベル)、当司令部の当分の目標として
次回イベントへ向けて各艦種から主力となる艦艇群の全体的な底上げ作業(目安はLv70~80程度)を実行中のため、嫁艦の集中強化はいましばらく保留予定。
大型艦建造は大鳳、大和、三隈、矢矧、あきつ丸と多数のまるゆの配備に成功したため、完了済み。
海域攻略は4-4まで。現状オリョクル&3-2-1レベリングを優先しているので南方海域攻略は疎かになっています。
開発は46cm砲と電探の開発が目標数に達したため、ここのところ艦載機がメイン。主力空母に搭載している流星をすべて流星改へと更新する計画は9割がた完了、続けて予備空母群への配備も続けていきたいものの開発が安定しません。
艦爆の主力は彗星ですが、彗星一二甲が出なさすぎて(たったの2機)更新計画すら立てられない。そして溢れ出るノーマル彗星群。。
艦戦はMI作戦に向けて烈風が主力となれるよう、そこそこの数を揃えられています。
現在、我が司令部で未入手の艦は「初風」「秋雲」「夕雲」「長波」「弥生」「卯月」の6種。はやくほすぃ‥
次回アップデートで海外艦が複数実装とのことで、入手条件に含まれているらしい潜水艦派遣作戦を慌てて実施中。
気が向いたら今後も引き続き提督日誌をうpするかも。