アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年06月07日

A2 Coop


今回は撮りためていたお写真をいくつか


  続きを読む
Posted by Warlock at 19:17Comments(0)ARMA2

2014年05月01日

ArmA2 Weekend Night Coop #12

COOPの時間だコラぁ!!


今週も大規模coopの日がやってきますよー
ちょうどGW只中なので、さらに多くの参加者が来るかもしれませんね。夢の中隊規模…!

開催日時: 5/3 (土) 21:00 ~
開催場所: JPN TriServer ArmA2 Mission! #01
TS3サーバー: triserver.com

  
Posted by Warlock at 01:23Comments(0)ARMA2

2014年04月16日

Weekend Night Coop






隔週土曜にtriserverさんにて開催されているWeekend Night Coopが今週も迫ってきましたよ。
やることは普段のCoopと変わりませんが、事前に日時を決めて普段より大きな規模でCoopをやろうぜっ!

第11回目開催日時は4/19 (土) 21:00 ~

開催場所: JPN TriServer ArmA2 Mission! #01
TS3サーバー: triserver.com

http://www.triserver.com/

  
Posted by Warlock at 05:02Comments(0)ARMA2

2014年04月13日

Operation Anaconda


FATA Co34 Operation Anaconda

CSAR MH47 AH6
  続きを読む
タグ :MH-47AH6SEALs

Posted by Warlock at 17:08Comments(0)ARMA2

2014年04月07日

2014年04月06日

Devil's Pie





昨日はCoopNightでしたので、ゲーム中のお写真をいくつか。
最近ヘリパイロット枠などに入ってるためか、前のように1ミッションを丸々通してのSS撮影が難しいですね。
敵前や狭い場所への着陸、複雑な地形上での匍匐飛行など操縦の難しい場面だとつい熱中してしまい、SS取る余裕ができた頃には面白みのない遊覧飛行中とか、SS的にオイシイところを逃してるような気がします。
特に輸送機のヘリパイはミッションスタート→離陸→輸送飛行→着陸→待機→待機→待機→終了。と活躍の場面はミッション中のほんの一部でしか無いですしおすし。
操作の必要ない動画ってこんな時に便利なんでしょうなぁ、、スペック的にイケるかどうかわかりませんが、今度試してみようかなぁ‥。

  続きを読む
Posted by Warlock at 14:27Comments(2)ARMA2

2014年03月19日

A-10成分多め


のお写真。



滑走路端で離陸準備中のA-10A、コールサインskyshark1-1。


A-10A、skyshark1-2のコックピット内部。
多機能ディスプレイ(MFD)の採用される前のアナログメーターとスイッチだらけのパネル。速度計や高度計、フラップインジケーターや方位計など一部の計器は飾りでなくちゃんと動作します。


上空でFACからの攻撃指示を待つskyshark各機。


30mm機関砲による直接攻撃のために目標へ進入する。


垂直離陸中のF-35B。
こちらはcoopではなくTvT(対人戦)のお写真。
機動力で勝るF-35と対空ミサイルを多数搭載し、Su35と2K22ツングースカ自走砲で数の多い東側での戦闘へ向かう。
第一回戦は中短距離ミサイルを多数搭載したフランカーの波状攻撃を前にあっさり全機撃墜される惨敗を喫しました。
リベンジの第二回戦は機動力と山岳地形を利用して数の少なさをカバー、失速しやすい敵のフランカーをドッグファイトに引きずり込んで圧勝。
空戦での対人戦は中々無かったので新鮮。。


  
タグ :A-10F-35

Posted by Warlock at 16:35Comments(0)ARMA2

2014年03月10日

ソラノカケラ




COOPのお写真。航空機集



USS Torne甲板で待機中のCH-47F。


強襲揚陸艦USS Torneに係留された海兵隊所属のMV-22。奥の空母はUSS George H. W. Bush(CVN-77)。


出撃準備中の空母George H. W. Bush、第213戦闘攻撃飛行隊 (VFA-213)所属機。
同空母第31戦闘攻撃飛行隊 (VFA-31)所属Bulldog3-1機内より。




米軍の輸送機が接近中との報を受け、スクランブルをかけるSu-35(Skull2-1および2-2)。
空中指揮を担当するSu-30(Skull1)より。


地上部隊への近接航空支援CAS任務中のF/A-18E(Eagle1-2)。


  

Posted by Warlock at 17:14Comments(0)ARMA2

2014年03月10日

ARMA2の購入



この「えにっき」でARMA2に興味を持たれた方がいるのかいないのか定かではありませんが、とりあえずDLC含めて複数種類が販売されているARMA2の内、普段のCOOPに参加するにはどれを買えばいいのか軽く紹介を。

ARMA2はいわゆる店頭販売されている"パッケージ版"とsteamでダウンロード販売されている"steam版”がありますが、これから購入される方は手に入れやすくなおかつ価格も低いsteam版の購入をおすすめします。
注意点としてはパッケージ版とsteam版に互換性がない点。(例としてパッケージ版ARMA2+steam版DLCで組み合わせて遊べない)

ARMA2には本体となる「ARMA II」の他、複数の拡張版となるダウンロードコンテンツが販売されています。
・ARMA II: Operation Arrowhead (通称OA)
・ARMA II: British Armed Forces (通称BAF)
・ARMA II: Private Military Company (通称PMC)
・ARMA II: Army of the Czech Republic (通称ACR)

triserverで行われているCOOPへの参加には最低限「ARMA II」と「ARMA II: Operation Arrowhead」が必要です。
「BAF」「PMC」「ACR」についてはローテクスチャですが無料のlite版が配信されているため、なくても遊べます。

「ARMA II」と「ARMA II: Operation Arrowhead」を同梱した「ARMA II: Combined Operations」があるため軽く始めたい人にはこちらがオススメ。
http://store.steampowered.com/sub/4639/

本体と全てのDLCを同梱した「Arma II: Complete Collection」も販売されていますので、本格的に始めたい人はこちらのほうがお得。
http://store.steampowered.com/sub/25815/

triserver COOPへの参加方法
http://www.triserver.com/arma2/156

わからないこと、質問などありましたらコメ欄へ。可能な限りサポートしますヨ!
  
Posted by Warlock at 16:41Comments(0)ARMA2

2014年03月08日

Coop night!




triserverさんでも引き続きARMA2の大規模Coopイベントが隔週土曜の2100時より開催されています。
一騎当千のヒーローではなく、1発の弾丸で死ぬ大勢の中の一兵士の緊張感をチームワークで乗り切りましょう!

サーバーへの参加方法は下記HP上部の「ARMA2」タブから
http://www.triserver.com/
  
Posted by Warlock at 19:02Comments(0)ARMA2

2014年03月08日

ロシア・ポダゴルスク問題


ついにポダゴルスクにロシア軍が介入しましたねー。(棒)
アメリカとEUは批判はすれども現状ロシアに対して正面切って喧嘩する余裕はありませんし、ロシアにしてもポダゴは地勢上重要な地域であるためみすみす手放すようなことはしないでしょう。
今後の行方に注目ですね。




Coopの写真を使ってCNNっぽく。※画像の内容は時事ネタの虚構です。  
Posted by Warlock at 18:16Comments(0)ARMA2

2014年03月08日

おっそーい!

久方ぶりに提督業が楽しい、うぉーろっくです。

ARMA3の正式発売などなどありましたが、ARMA2自体は変わらず夜な夜なマルチプレイで遊んでいます。
まだまだACEを備えたARMA2のほうが面白いですねー

変わったことといえば、お世話になっていたTotalサーバーさんの運営方針の変化に伴い、新しくTriserverさんの鯖でCoopをしています。

んで、ウチのPCモニタが2560x1080で21:9のウルトラワイドモニターに変わりました。これからはリサイズ/トリミングしますが、ワイドなお写真をお見せ出来るかと思います。

何となく更新してみる気になってきましたので、COOP中に撮っていた単発のお写真をいくつかうp。

射撃中のデルタフォース隊員


夜間監視


着水訓練中のMH47E


戦闘空中哨戒任務で空母ジョージ・H・W・ブッシュ(CVN-77)より発艦したF/A-18E。第31戦闘攻撃飛行隊 (VFA-31)所属、コールサインBulldog3-4。同隊所属のBulldog3-3より撮影。



移動準備中

  
タグ :ARMA2Coop

Posted by Warlock at 18:00Comments(0)ARMA2

2013年07月14日

Warthog



ARMAでの航空機の役割はどちらかというと脇役であることが多く、特に固定翼機の登場するミッションは数える程度。
「たまにはエレメント以上の編隊組んでみたいよね!」ということで実現した「第一回 A-10A 変態 編隊飛行訓練」記念のSSをうp。


使用マップは毎度おなじみFashkabur。設備の充実した大きい空軍基地がある上、マップも広いことから選ばれました。
使用機体はA-10A。低速でも扱いやすい、Coopミッションでもよく飛んでる、漢は30mmだぜ!!といった理由で採用。


駐機中の1番機。


簡単な打ち合わせと飛行準備


着陸事故で炎上する機体


一番機による超超ローパス


フィンガーチップでのローパス後にブレイク


ダイアモンド編隊、4番機コックピットより
みんな乗り慣れてるのか開始後少し飛んでるだけでビシっとフォーメーションを合わせてくる。ARMAで編隊飛行なんて胸熱。。
しかも細やかな操作が必要なフォーメーションランディングへのチャレンジも一番機の的確な指示もあって初回で成功。

ダイヤモンド編隊でのフォーメーションタッチ&ゴー












ブォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!(ロマン)


  
タグ :A-10A

Posted by Warlock at 07:36Comments(1)ARMA2

2013年07月12日

Rally Fashkabur

超ひさしぶりの更新兼生存確認。

うぉーろっくは相変わらずARMA2漬けの日々を送っていますよー(゚∀゚)

今回は徹夜Coop後の謎テンションのまま突如開催された「TOTALワールドラリーチャンピオンシップ・セカンドステージ"Rally Fashkabur"」記念。
TOTALサーバーを代表するワケでも何でもないラリードライバー達がFashkaburをぐるりと巡る全周約50km(目測)の長大な砂漠コースで水没車あり、クラッシュあり、縦列駐車あり?の激しいバトルを繰り広げました。


チャンピオンシップ公式?ラリーカー"Pinzgauer 710M Adventure V8"
オーストリアのシュタイヤー・プフ社製の実在する軍用多用途車710Mをベースに強力なV8エンジンを搭載。
舗装道、非舗装道を問わず平地最高速150km/hを叩き出すARMA2で使用出来る車輌の中ではぶっちぎりで最速の化け物マシンです。
欠点はドリフトが効きすぎてカーブにとことん弱い直線番長な所。

ちなみにPanthera島北部にあるPantherion Racing Parkで行われたファーストステージでは、高低差が激しくカーブの多い山間部コースという公式ラリーカーに全く不向きなステージで、コントロールを失い路側の木に激突、はじき出された車輌が海へ転落、爆発炎上などなど事故死者多数でやむなく中止に。

セカンドステージのFashkaburはアフガニスタン平野部を再現したマップで屈指の広さを誇るマップ。
南西部の空軍基地前をスタートした各車は川を目指して東へ。川を越えると北へ転進し、川沿いをひたすら北上、細い路地の多い町を突き抜けたりしながら北端の大橋を渡り西岸へ、数十kmに渡るホームストレートをアクセル全開で南下して空軍基地前へ戻ってくる。
道中多発するアクシデントを乗り越え、給油タイミングを見計らいながらFashukabur中を走り抜けるのはとても楽しかったw


短時間でRONさんが建造したスタート/ゴール地点の空軍基地前ゲート。
道を間違えないよう、コレと同じ物が給油車輌や救急車両と共にコース要所に設けられた各チェックポイントに設置されている。



細い路地でダイナミック☆ドリフト縦列駐車をやってのけた車輌w
綺麗に収まってます。


激走するラリーカーを上空から生放送やスクショで撮影できる報道ヘリ。
Woody氏の車輌から。


表彰式。
結果は一位:なぜかうぉーろっく 二位:AiHaru氏 三位:airlinepilot氏。


優勝賞品はM1A1主力戦車(一年分?)でした。
2等賞には戦闘車両用整備スポット(背後)
3等賞は錆びた廃車の残骸‥(右端)。


参加された皆々様、朝早くまでお疲れ様でしたーw
そしてコース設定およびチェックポイント支援車輌設営を行って頂いたRONさん(CPゲート吹っ飛ばしてゴメンネ)airlineさんありがとうございました!
  
タグ :ラリーWRC

Posted by Warlock at 20:26Comments(0)ARMA2

2012年11月02日

Britzkrieg



ブリーフィング
・1944年8月7日ーリュティヒ作戦
・ノルマンディーに上陸した連合軍に対し、ドイツ軍司令部は西部戦線の予備戦力を全て投入した反撃作戦を下令。我々第2SS装甲師団は空軍の支援を受けつつ内陸部に浸透した敵の機甲部隊を殲滅する。
・アメリカ軍は続々と増援を送り込んでくるだろう。状況が悪化する前に速やかに目標の街を奪還せよ。

作戦目標
・StarySoborに展開する敵性車輌の排除および市街の奪還。

編成表


敵戦力
US.Army 30th Infantry Division
多数の歩兵、戦車、軽装甲車両など。

作戦MAP

今回の作戦は時間を掛ければ掛けるほど敵の増援に苦しめられることが予想されるため、突破力を最大限に生かした戦車隊による楔形陣形、パンツァーカイルによる突撃を行う。
布陣はDoraの突撃砲を中心に左右側面をBalder及びClausのV号IV号戦車が固めるという形。
うぉーろっくはV号戦車を運用するBalder隊3号車戦車長として参加。
作戦開始!


作戦開始地点で出撃準備を進めるBalder隊所属のV号戦車G型パンター。


移動準備中のIII号突撃砲G型。


誤射によって炎上する三突。


攻撃地点への移動隊形の準備を行うB隊1号車。


攻撃開始点まではB隊が先導する形となるので縦列隊形を組んで待機。
手前が小隊長となる一号車、奥が2号車。


戦闘地域へ移動中のB隊。3号車車長キューポラより。


街が近づき、パンツァーカイル隊形へ。右側面を担当するC隊のIV号戦車。


墜落した空軍のスツーカ一番機。
敵の戦車は思ったほど多くはなく、ハーフトラックを始めとする軽装甲目標と歩兵が大半の模様。
順調に街の制圧を開始する。


C及びD隊が町中の掃討を開始。B隊は2号車が擱座したものの、1号車3号車で北と東から接近する増援を迎え撃つため、街の東側の平野を警戒する。


北から南下してきた敵を単機で迎え撃つが、M4シャーマンに押し切られてしまう。
被弾炎上する3号車。搭乗員は全員無事脱出した。


B隊3号車を抜いた敵の戦車はD隊が食い止めてくれた模様。
我々は制圧した教会で待機する。


街の制圧を確認する中隊長車のVI号戦車ティーガー。

StarySoborの制圧に成功したためミッション完了。  

Posted by Warlock at 16:46Comments(4)ARMA2

2012年10月23日

No.13 雪原の死闘



~ブリーフィング~
待ちに待った反撃のチャンスだ。
我が101空師はここで攻勢に転じ、機甲戦力とレーダーサイトを破壊を行い、ドイツ軍の手に落ちたバストーニュ市街地を奪還する。


作戦目標
・敵戦車の撃破
・レーダーサイトの破壊

編成表


敵戦力:German XLVII Panzer-Division
歩兵、重火器および少数の装甲戦力


作戦MAP

街の北部より攻勢をかける我々は、wp1経由で東西へ伸びる森林境界線のwp2まで前進。
wp1に展開する迫撃砲チームの援護の下、cp1~3へそれぞれAble-1~3が前進、街への侵入を試みる。
うぉーろっくはAble-2のRadioTelephoneOperatorとして参加。



弾薬箱から武器弾薬を選択するAble隊の兵士。


分隊長の指示でバズーカや爆薬、もしくはMGの弾薬を分担して携行していく。


今回の装備一欄。
小銃はM1A1カービン。背中には携行野戦無線機(中身はPRC343)を背負っていきます。
無線手のうぉーろっくは、無線さえ持ってれば良いので、余計な装備を持たずにHQや各隊の無線手とのラジオチェックを実施する。


ウィリスMB Jeepやらトラックやらが用意されているが、Able-6の意向で使用は見送られる事に。


出撃前にAble-2の皆で撮影。
メンバーはtakagi分隊長以下、Warlock無線手、GooseJP狙撃手、etipp機関銃手、NABI擲弾手、RONエンジニア、echo対戦車兵、bioshokライフルマン。


本部からの移動指示があり、wp2へ向かう。


雪原を超えて前進継続。
無線は通信可能範囲が極端に狭いので、連絡をたやさず移動。


町中への進入を行う際、cp2にてecho対戦車兵が被弾。本部に無線で衛生兵を要請。目印にスモークを炊く。


大破、炎上するドイツ軍の軽突撃砲ヘッツァー。


レーダーサイトを捜索するAble1およびAble2の兵士。


無力化されたMG42固定機銃とドイツ兵の死体。


メインストリートを東に横断。
レーダーサイトへの接近を試みる。


レーダーサイトの裏側を攻めるAble-2。
このあとサイトへの接近に成功したAble-1によりレーダーの破壊が行われ、ミッション完了。
無事バストーニュを奪還しました。

  

Posted by Warlock at 17:49Comments(0)ARMA2

2012年10月23日

The Pocket

久しぶりの更新は先日行われたInvation1944Modを使用したWW2イベント、「I44:WWII Night COOP」のミッションをば。


~ブリーフィング~
諸君、アハトゥンク!
先程、Chef-du-Pont橋を確保するため、アメリカ人は大規模な機甲部隊をこの戦域に投入するとの情報を得た。
残念だが我が隊に大規模機甲部隊相手に橋を防御せしめる戦力はもはや残ってはいない。しかるに我々は本戦域を放棄し、部隊再編のため東部へ 撤退 転進する。
アメリカ軍は街道沿いに東進する我々を挟撃するために、南北より執拗に喰らい付いてくるだろう。何としてでも生き抜き、きたるべき反撃の機会までドイツ軍人の務めを全うせよ。ジークハイル!


作戦目標
敵の重囲を突破、東部への撤退。

編成表


車輌:
SdkKz234/2 × 1
SdKfz251/1 × 2
Pzkw V × 1
Pzkw IV × 2
StuH 42 × 1
StuG III × 2


敵戦力:US ARMY
多数の歩兵及び戦車。

作戦MAP

今回の作戦はいかに損害を避けつつ迅速に東部への突破、脱出を行えるかがカギである。
指揮官のブリーフィングでの作戦は突撃砲を運用するPanzer2の2両が先行して中央の橋を確保、南北から追撃する米軍への牽制を行う。続くPanzer1戦車隊が先導するHQ以下歩兵小隊は一気に橋を渡り東部へ突破、突撃砲は歩兵隊の渡河が完了次第、脱出部隊の殿を勤めながら東部への脱出を図る。というもの。
うぉーろっくはPanzer2-2突撃砲の無線手として参加。
作戦開始。


かき集めた車輌を確認して脱出準備を行うSS。
ベルギーアルデンヌ、St.Vexage、にて。


Panzer1所属のIV号およびV号戦車。



うぉーろっくが搭乗するPanzer2-2、III号突撃砲G型。


出撃前にPanzer2-2搭乗員で記念撮影を撮る。
キューポラから顔を出してるのがRON車長。
車体前に居るのはbouninng砲手、Stealer操縦手とP2-1のclassic砲手。


最終調整を終えて搭乗を開始する戦車兵。


本隊に先駆けて橋を目指して東進する。
本車の前に居るのはPanzer2-1の10.5cm突撃榴弾砲42。
この後橋の手前で敵の機甲部隊の先鋒に側面を突かれる。
射界の狭い突撃砲のみで何とか撃破するもうぉーろっくの搭乗するIII号突撃砲は右履帯を損傷、擱坐してしまった。


履帯を損傷し擱座したPanzer2-2の突撃砲。
HQに本部付きの修理要員の派遣を求めたが、敵部隊の追撃を受けている状況下で停滞するのはリスクが高すぎるとして却下される。やむなくその場で車輌を放棄、歩兵隊へ合流する。


歩兵隊Paioneer2のハーフトラックに便乗し、橋へ向かう。


移動中のハーフトラックのキャビン内。
薄い装甲でオープントップな上に狭いキャビンだが、タンクデサントや歩きと比べるとはるかにマシである。


橋に到着。
敵歩兵を警戒してハーフトラックから降車して渡る。


StuH42の警戒の元橋を渡ろうとするが、敵の歩兵部隊が南北から浸透しあちこちで銃撃戦が発生。混乱状態となる。
無線もないので味方との連携が取れないまま機甲部隊散り散りにに分断される。


気づいた時には既に周りは敵だらけ。
歩兵隊から我々が分断されたところに追撃を受け、RON車長、bouninng砲手の両名は戦死、なんとか手元の火器で応戦しながら橋のある町中の家に退避する。


退避した家で歩兵分隊付きの衛生兵と合流。
彼も乱戦のさなかに本隊とはぐれたらしい。橋は完全に制圧されたらしく、周りにはシャーマン戦車とアメリカ兵がうようよしており自力での脱出は不可能。とりあえず3人で力を合わせて敷地内の防御に徹する。

このあと戦車が敷地内に突入してきてゲームオーバー。任務失敗でした。  

Posted by Warlock at 03:54Comments(0)ARMA2

2012年08月11日

Op.TEMPEST



今回は、つい先日プレイした3時間に及ぶ長時間ミッションをうp!

~ブリーフィング~
作戦目標
・Taiya石油精製所の爆弾解体
・Alwalidの制圧
・Rabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊

作戦文書(原文まま)


編成表


作戦広域MAP

今回の作戦はゲリラの制圧下にある北のTaiya石油精製所の爆弾解体。
西のAlwalidの制圧
東のRabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊とタスクの多い大規模ミッション。
さらに本ミッションの特徴としてメディックの能力が大幅に制限されており、現場での処置は止血のみ。
本格的な治療行為は基地の救護テントでのみと限定されているため、負傷者はヘリで後送しなければならない。

作戦MAP

初期の大まかな進路図
最初の目標はAl Walidの制圧と定め、Alphaがブルーの、Bravoがグリーンの進路でヘリで移動・降下する。
エンジニアチームであるEchoはEcho cp1まで給油車両・弾薬車両を伴って移動し、ヘリ各機の前線補給拠点とする。
予備機のU-65及びHotel救急ヘリはグリーンのwp1にて負傷者後送のために待機。

うぉーろっくは予備機となるUniform-65の機付長として参加。
作戦スタート!


夕焼けの中、慌ただしく出撃準備にかかる。


飛行前に機体を点検するUniform-65機長のetipp軍曹。


駐機されたUH-60Mブラックホーク。
手前はUniform-65、奥にはHotelのMEDEVACヘリとその予備機が見える。


Uniform-63への搭乗を開始するAlpha隊員


こちらはBravoが搭乗する予定のUniform-64のお二人。


Bravoも準備を完了しU-64に搭乗を開始。


Hotelより作戦開始と無線が入り各機エンジンスタート。
wktkする瞬間である。




テイクオフ!


北上するEchoエンジニア車両隊の上空をパスする。


U-65はバックアップ機のため、Hotelの救急ヘリに追随してして後方待機。


しばらくするとAlphaより負傷者が発生、救急ヘリの要請が入り、U-65も直掩機として現場へ続く。


ランディングアプローチに入る救急ヘリ。
奥にはAlwalidの町が見える。


LZ付近は確保されており、U-65も着陸。
負傷者運搬の誘導を行う。


続々と運ばれる負傷者。
負傷システムの設定で今回は死亡することはないが、必ず南の基地まで後送しなければならないので、手間がかかる。


ヘリに負傷者を収容中のメディック。


LZを離脱し、基地へ帰投する救急ヘリ。
我々U-65はそのままLZ待機。


Alwalidに対してミニガンによる掃射を実施するU-63。
手前は上空のヘリや地上部隊に対してひっきりなしに指令を下すHotelコマンダー、Airline少佐。


コマンダーよりAlwalidの掃射に参加せよとの命令で上空に上がりM134を射撃する。
RPGの危険があるため高度速度共に上げなければならないため、民間人と戦闘員の見分けが難しい。


一瞬高度を落としたところをRPGに狙われ被弾。
RPG射手は蜂の巣にしてやったが、メインローターとエンジンがやられた。みるみる高度が落ちる中、etipp機長が機体を立てなおしてオートローテーションを実施する。


速度も高度も稼げない中、見事なオートローテーションで無事軟着陸。
うぉーろっくは無事だったが着陸の際機長が負傷し意識不明に。
Hotelコマンダーに救急ヘリとエンジニアチームを要請する。


倒れた機長を先程のLZまで担いで運ぶ。


墜落地点直近まで前進してきたAlpha隊員の援護の元、LZへ機長を運ぶ。


LZにつくとヘリが既に待機していた。
メディックに機長を預けて離れる。


コマンダーの脇でヘリの修理と機長の回復を待つ。
Alphaは町の制圧を完了した模様。


機長を乗せたヘリが帰ってきた。


しばらくして到着したエンジニアチーム。
なんとか飛べる程度の応急処置をしてもらう。



各隊が東のRabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊へ向かう間、U-65は本格修理のために基地へ帰投する。
日もすっかり暮れてランウェイの誘導灯が美しい。


機体の修理中も救急ヘリは忙しそうに負傷者の後送と復帰兵の運搬を繰り返す。ホントお疲れ様です。


機体の修理が完了したのでRabiahの町攻略のために西へ1.5kmの地点に設定された前線集結地点(FOB-Fox)へ着陸する。


Rabishの攻略を行うAlpha・BravoとFOBに居るHotel間の無線中継をU-65で行う。
使用するのは最高機密のデジタルデータ通信を可能なAN/PRC-152携帯無線機。


Rabishの制圧と武器コンテナの破壊が完了。
Alphaチームを迎えに町へ向かい、最後の爆発物解体の現場へ移送する。


精製所でも激しい抵抗に合っているようで、降下したAlphaの代わりに先行していたBravoの負傷者を収容して基地へ戻る。
この作業を幾度か繰り返してる内にエンジニアチームが爆発物の解体・無力化に成功。
ミッション完了しました。



  続きを読む

Posted by Warlock at 18:27Comments(0)ARMA2

2012年08月05日

翼のために

PSO2にハマってろくに更新してませんでしたうぉーろっくです。
昨日はI44を利用したWW2イベントがあったのですが仕事で参加できませんでした;
バンド・オブ・ブラザース見てテンション上げてたのに・・・orz

くやしいので以前に開催されたWW2イベントのノルマンディ降下作戦をうp。


~ブリーフィング~
・1944年6月6日 0400時 晴れ フランス・ノルマンディ
諸君、時が来た。本日より連合軍はドーバー海峡を超え、ノルマンディーへの大規模上陸作戦を開始する。
我々第101空挺師団は上陸軍にさきがけてドイツ軍海岸防衛線の後方に降下し、ビーチを狙う砲陣地を無力化する。
重装備はコンテナに格納して投下される。機銃手及び対戦車兵はこれを回収すること。


作戦目標
・歩兵陣地#1の無力化
・歩兵陣地#2の無力化
・Ssint Laurent sur Merの制圧
・上記目標達成後、集結地点に合流

編成表


敵戦力:German 916th Grenadier Regiment
重機・対空機関砲・装甲車両etc

作戦MAP

降下地域が広いため、事前ブリーフィングでは全隊Ssint Laurent sur Merの制圧を最優先とのみシンプルに通達された。
うぉーろっくはBakerの無線手として参加。



C47輸送機内。
じっと降下開始のグリーンライトを待つ。


いざ降下!


辺りを見回すと味方のパラシュートがあちこちに見える。ついでにMAPと照らしあわせて今のうちにおおまかな現在地を把握しておく。
なお輸送機隊は損害無く降下を完了したようだ。


地面が近づく。
運良く真下には障害物がなく、着地には最適なコンディション。



着地完了。
M1カービンに弾を装填して背負ったラジオの確認を行う。パラシュートはそのまま放置。
地形からして着地点はLZの最北端のようなので味方を探しながらSsint Laurentへそのまま向かうことにする。



横合いから「Flash・・!」と声が掛けられ「Thunder」と返す。
運良く街につく前にBakerの隊長とチームメイト数名と合流できた。
奥に見えるSsint Laurentにはドイツ兵が家屋にMGを配置して待ち構えている。


街への接近を試みるがMGに阻まれて難航中。
他隊と連絡を取り別方向からの接近を試みる。


なんとか味方の援護射撃のもと、町の外周に取り付くことができた。


街の内部への侵攻を開始したいがMGの弾幕に足止めを食らう。
他方向からの侵入を試みるC隊も苦戦しているようだ。


町を迂回して侵入経路を模索する。


角を曲がるとそこにはとんでもないのが・・。
V号戦車パンターだ。
随伴歩兵は付近の建物内にカバーしてるのか、町外周の応戦に出たのか戦車の周りには誰もいない模様。
戦車狩りには絶好の条件が揃っているが、うちの隊の対戦車兵は降下時に行方不明のため、C隊に至急連絡をとり支援を取り付ける。


バズーカで側面に攻撃を加えるC隊対戦車兵
パンターはエンジンに被弾して火花を上げながら爆発、炎上した。


ツーマンセルで戦車の周りの建物内のクリアリングを行う。
やはり歩兵が潜んでいたので射殺。


擱座したV号戦車。並べられているのは搭乗していたドイツの乗員。


町の中心部へ移動する。


町を制圧し、全隊集合して次の目標への移動ルートや装備確認を行う。


我々B隊に割り当てられた歩兵陣地#1へ移動する。
陣地までは敵影はなくスムーズに移動。


陣地への攻撃を開始する。
敵は歩兵十数名とMGで、装甲兵器や砲は無いようだ。


陣地周りは平野で遮蔽物は少なく、火力で押して一気に塹壕へ取り付くほかない。
着剣突撃!


負傷者を多々出しながらもなんとか陣地へ取り付くことができた。
陣地の遮蔽を利用して敵を撃破。A及びCが制圧を担当する#2陣地も順調に制圧できたようだ。
任務完了。  

Posted by Warlock at 12:44Comments(0)ARMA2

2012年06月11日

Basic Riflemans Course



うぉーろっくがお世話になっているTOTALサーバーにて初心者向けArmA2 Trainingが開催されます!
最近TOTALサーバーであそぶようになった人、Coopをこれから始めようと思ってる方、ぜひ参加してみてください!

コース: ベーシックライフルマンコース

開催日: 2012年06月16日(6/12追記)2012年06月15日に変更
時刻: 2100
参加者上限人数: なし

事前にArmA2・ACE2・TS3・ACREの基本設定を終了し、JPN TOTAL22jp Event serverへの接続テストを完了していることが必須条件です。
ARMA2へのAddonインストール方法や設定の方法はこちらを参考にしてください。
http://www.total22jp.com/arma2blog/?page_id=501

コース内容
ベーシックライフルマンコースでは新規参入者を対象としてゲーム内の基本的なキャラクターの操作、武器の取り扱い、ゲーム内の最小単位であるファイアチームのメンバーとしての基本的な振る舞い方などを教えます。
このコースで覚える技術は後続のより高度な技術を教えるコースなどを受講するために最低限知っておく必要があります。中にはArmA2以外のFPSに通じる内容にも触れ、現実の兵士としても必要とするスキルです。
このトレーニングはすべてのプレイヤーが最低でも一回は受講するべき内容になっています。日々のゲームで必要となる最低限のチームワーク技術を覚えることになるのでTOTAL22jpサーバーでの戦闘体験をより充実させ、コミュニティ全体としてのスキルの底上げができます。

丁寧な個別指導でわからないポイントもしっかりとマスターできます!
※あくまでイメージです。


詳細、質問、参加申告はTOTALサーバーHPのフォーラムへ
http://www.total22jp.com/forum/index.php/topic,580.0.html  
タグ :Training

Posted by Warlock at 19:33Comments(0)ARMA2