2012年08月11日
Op.TEMPEST

今回は、つい先日プレイした3時間に及ぶ長時間ミッションをうp!
~ブリーフィング~
作戦目標
・Taiya石油精製所の爆弾解体
・Alwalidの制圧
・Rabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊
作戦文書(原文まま)

編成表

作戦広域MAP

今回の作戦はゲリラの制圧下にある北のTaiya石油精製所の爆弾解体。
西のAlwalidの制圧
東のRabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊とタスクの多い大規模ミッション。
さらに本ミッションの特徴としてメディックの能力が大幅に制限されており、現場での処置は止血のみ。
本格的な治療行為は基地の救護テントでのみと限定されているため、負傷者はヘリで後送しなければならない。
作戦MAP

初期の大まかな進路図
最初の目標はAl Walidの制圧と定め、Alphaがブルーの、Bravoがグリーンの進路でヘリで移動・降下する。
エンジニアチームであるEchoはEcho cp1まで給油車両・弾薬車両を伴って移動し、ヘリ各機の前線補給拠点とする。
予備機のU-65及びHotel救急ヘリはグリーンのwp1にて負傷者後送のために待機。
うぉーろっくは予備機となるUniform-65の機付長として参加。
作戦スタート!

夕焼けの中、慌ただしく出撃準備にかかる。

飛行前に機体を点検するUniform-65機長のetipp軍曹。

駐機されたUH-60Mブラックホーク。
手前はUniform-65、奥にはHotelのMEDEVACヘリとその予備機が見える。

Uniform-63への搭乗を開始するAlpha隊員

こちらはBravoが搭乗する予定のUniform-64のお二人。

Bravoも準備を完了しU-64に搭乗を開始。

Hotelより作戦開始と無線が入り各機エンジンスタート。
wktkする瞬間である。



テイクオフ!

北上するEchoエンジニア車両隊の上空をパスする。

U-65はバックアップ機のため、Hotelの救急ヘリに追随してして後方待機。

しばらくするとAlphaより負傷者が発生、救急ヘリの要請が入り、U-65も直掩機として現場へ続く。

ランディングアプローチに入る救急ヘリ。
奥にはAlwalidの町が見える。

LZ付近は確保されており、U-65も着陸。
負傷者運搬の誘導を行う。

続々と運ばれる負傷者。
負傷システムの設定で今回は死亡することはないが、必ず南の基地まで後送しなければならないので、手間がかかる。

ヘリに負傷者を収容中のメディック。

LZを離脱し、基地へ帰投する救急ヘリ。
我々U-65はそのままLZ待機。

Alwalidに対してミニガンによる掃射を実施するU-63。
手前は上空のヘリや地上部隊に対してひっきりなしに指令を下すHotelコマンダー、Airline少佐。

コマンダーよりAlwalidの掃射に参加せよとの命令で上空に上がりM134を射撃する。
RPGの危険があるため高度速度共に上げなければならないため、民間人と戦闘員の見分けが難しい。

一瞬高度を落としたところをRPGに狙われ被弾。
RPG射手は蜂の巣にしてやったが、メインローターとエンジンがやられた。みるみる高度が落ちる中、etipp機長が機体を立てなおしてオートローテーションを実施する。

速度も高度も稼げない中、見事なオートローテーションで無事軟着陸。
うぉーろっくは無事だったが着陸の際機長が負傷し意識不明に。
Hotelコマンダーに救急ヘリとエンジニアチームを要請する。

倒れた機長を先程のLZまで担いで運ぶ。

墜落地点直近まで前進してきたAlpha隊員の援護の元、LZへ機長を運ぶ。

LZにつくとヘリが既に待機していた。
メディックに機長を預けて離れる。

コマンダーの脇でヘリの修理と機長の回復を待つ。
Alphaは町の制圧を完了した模様。

機長を乗せたヘリが帰ってきた。

しばらくして到着したエンジニアチーム。
なんとか飛べる程度の応急処置をしてもらう。


各隊が東のRabiahの武器コンテナ(Box1・Box2)の破壊へ向かう間、U-65は本格修理のために基地へ帰投する。
日もすっかり暮れてランウェイの誘導灯が美しい。

機体の修理中も救急ヘリは忙しそうに負傷者の後送と復帰兵の運搬を繰り返す。ホントお疲れ様です。

機体の修理が完了したのでRabiahの町攻略のために西へ1.5kmの地点に設定された前線集結地点(FOB-Fox)へ着陸する。

Rabishの攻略を行うAlpha・BravoとFOBに居るHotel間の無線中継をU-65で行う。
使用するのは最高機密のデジタルデータ通信を可能なAN/PRC-152携帯無線機。

Rabishの制圧と武器コンテナの破壊が完了。
Alphaチームを迎えに町へ向かい、最後の爆発物解体の現場へ移送する。

精製所でも激しい抵抗に合っているようで、降下したAlphaの代わりに先行していたBravoの負傷者を収容して基地へ戻る。
この作業を幾度か繰り返してる内にエンジニアチームが爆発物の解体・無力化に成功。
ミッション完了しました。
追記

告知忘れてたけど本日2100時よりTOTALLサーバーでご存知Coopナイトが開催されるよ!
参加方法詳細は↓
http://www.total22jp.com/arma2blog/?p=7515
普段より格段に多い人数で大規模Coopしましょう!
ARMA持ってない人も、ニコニコ生放送でCoopナイトの様子が配信されるかもしれないから要チェックやで!

告知忘れてたけど本日2100時よりTOTALLサーバーでご存知Coopナイトが開催されるよ!
参加方法詳細は↓
http://www.total22jp.com/arma2blog/?p=7515
普段より格段に多い人数で大規模Coopしましょう!
ARMA持ってない人も、ニコニコ生放送でCoopナイトの様子が配信されるかもしれないから要チェックやで!
Posted by Warlock at 18:27│Comments(0)
│ARMA2