アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年11月02日

Britzkrieg

Britzkrieg

ブリーフィング
・1944年8月7日ーリュティヒ作戦
・ノルマンディーに上陸した連合軍に対し、ドイツ軍司令部は西部戦線の予備戦力を全て投入した反撃作戦を下令。我々第2SS装甲師団は空軍の支援を受けつつ内陸部に浸透した敵の機甲部隊を殲滅する。
・アメリカ軍は続々と増援を送り込んでくるだろう。状況が悪化する前に速やかに目標の街を奪還せよ。

作戦目標
・StarySoborに展開する敵性車輌の排除および市街の奪還。

編成表
Britzkrieg

敵戦力
US.Army 30th Infantry Division
多数の歩兵、戦車、軽装甲車両など。

作戦MAP
Britzkrieg
今回の作戦は時間を掛ければ掛けるほど敵の増援に苦しめられることが予想されるため、突破力を最大限に生かした戦車隊による楔形陣形、パンツァーカイルによる突撃を行う。
布陣はDoraの突撃砲を中心に左右側面をBalder及びClausのV号IV号戦車が固めるという形。
うぉーろっくはV号戦車を運用するBalder隊3号車戦車長として参加。
作戦開始!

Britzkrieg
作戦開始地点で出撃準備を進めるBalder隊所属のV号戦車G型パンター。

Britzkrieg
移動準備中のIII号突撃砲G型。

Britzkrieg
誤射によって炎上する三突。

Britzkrieg
攻撃地点への移動隊形の準備を行うB隊1号車。

Britzkrieg
攻撃開始点まではB隊が先導する形となるので縦列隊形を組んで待機。
手前が小隊長となる一号車、奥が2号車。

Britzkrieg
戦闘地域へ移動中のB隊。3号車車長キューポラより。

Britzkrieg
街が近づき、パンツァーカイル隊形へ。右側面を担当するC隊のIV号戦車。

Britzkrieg
墜落した空軍のスツーカ一番機。
敵の戦車は思ったほど多くはなく、ハーフトラックを始めとする軽装甲目標と歩兵が大半の模様。
順調に街の制圧を開始する。

Britzkrieg
C及びD隊が町中の掃討を開始。B隊は2号車が擱座したものの、1号車3号車で北と東から接近する増援を迎え撃つため、街の東側の平野を警戒する。

Britzkrieg
北から南下してきた敵を単機で迎え撃つが、M4シャーマンに押し切られてしまう。
被弾炎上する3号車。搭乗員は全員無事脱出した。

Britzkrieg
B隊3号車を抜いた敵の戦車はD隊が食い止めてくれた模様。
我々は制圧した教会で待機する。

Britzkrieg
街の制圧を確認する中隊長車のVI号戦車ティーガー。

StarySoborの制圧に成功したためミッション完了。




同じカテゴリー(ARMA2)の記事画像
A2 Coop
ArmA2 Weekend Night Coop #12
Weekend Night Coop
Operation Anaconda
Airborne Assault DF
Devil's Pie
同じカテゴリー(ARMA2)の記事
 A2 Coop (2014-06-07 19:17)
 ArmA2 Weekend Night Coop #12 (2014-05-01 01:23)
 Weekend Night Coop (2014-04-16 05:02)
 Operation Anaconda (2014-04-13 17:08)
 Airborne Assault DF (2014-04-07 13:46)
 Devil's Pie (2014-04-06 14:27)
Posted by Warlock at 16:46│Comments(4)ARMA2
この記事へのコメント
撃墜ではなく引き起こしに失敗して墜落しました(^p^)
Posted by classic at 2012年11月03日 01:50
(´・ω・`)oh・・・。

スツーカって速度出てるとすごい重いですよねw
Posted by WarlockWarlock at 2012年11月05日 07:39
2番機は最後まで支援爆撃してたよ
Posted by Omega11 at 2012年11月14日 12:42
失礼しました(´・ω・`)
訂正しておきますねw
Posted by WarlockWarlock at 2012年11月17日 19:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。