アクセスカウンタ
タグクラウド

2011年08月17日

The Takistan’s Longest Day 1

今回はうぉーろっくが夜な夜なお世話になっているJPN TOTAL ArmA2 server様で8/11~8/13にかけて開催された大規模Coopイベント「The Takistan’s Longest Day」の一景を報告していきます(´∀`)

イベント初日のミッションはタキスタン(ARMA2の中東に位置する架空国家)に展開する米軍が南北に1つづつ建設されたファイアベース間にある街をパトロールするというもの。

当日は50人を超える有志達が集い、多数のファイアチームと火力支援と輸送用のストライカー・ハンビーで構成された本格的な自動車化部隊が編成されました。

ストライカーICV車内で出撃を待つRT-1の隊員。車内は緊張した空気が流れており、うぉーろっくの隣りに座る戦友は緊張で青ざめた顔をしている。
集落を結ぶタキスタン山間部道路はIED(即席爆弾)の被害が大きく、本作戦前に出撃した事前パトロールでもストライカー1台が内部の乗員ごとIEDの餌食になったばかりである。
The Takistan’s Longest Day 1

いざ出撃!(`・ω・´)
事前にIEDが多数との情報を得ており、車両の前面に歩兵部隊が展開、徒歩で街へ接近しながら警戒に当たる。
The Takistan’s Longest Day 1

後続する車両部隊
各歩兵隊を輸送・援護するストライカーICV4両に衛生兵用のメデバックハンビー、コマンダーチームのハンビーと続く。
The Takistan’s Longest Day 1

最初の街中にIEDを発見し迂回か爆破処理を検討するライフルマンチーム。
(この後、街中での爆破処理は危険と判断。迂回を指示される)
The Takistan’s Longest Day 1

パトロールルートの中間地点にあたる街の手前で交戦。
敵兵自体は十分対処可能な数だが、IEDを警戒し、ここまでの数kmの行程を全て徒歩行軍で行っているため
集中力が切れ始めて辛い。('A`;)
The Takistan’s Longest Day 1

街への突入を援護するRT-1の隊員。
街までの道は遮蔽が無いので、突入隊が街に取り付くまで弾幕で敵の頭を押さえつける。
The Takistan’s Longest Day 1

前方に見えるパトロール対象の街へ突入を図る。
The Takistan’s Longest Day 1

タリバン勢力下の街を掃討したパトロール隊。
右手のストライカーの側面に大手製薬会社のロゴが入ってるのは大人の事情だろう。
The Takistan’s Longest Day 1

ゴールの基地までエアコンの効いたストライカーで悠々と移動中
(※ストライカー前方で有志の兵員が徒歩で血路を切り開いてくれてます。)
The Takistan’s Longest Day 1

そんなかんじで長い長いパトロール任務は終了。
ウォーロックの隊は死者1名のみでしたが、別働隊はストライカーのMk-19ガンナーを務めていたAIの裏切り(!?)によって爆散したり大変だったようですw(^^;)



タグ :ARMA2

同じカテゴリー(ARMA2)の記事画像
A2 Coop
ArmA2 Weekend Night Coop #12
Weekend Night Coop
Operation Anaconda
Airborne Assault DF
Devil's Pie
同じカテゴリー(ARMA2)の記事
 A2 Coop (2014-06-07 19:17)
 ArmA2 Weekend Night Coop #12 (2014-05-01 01:23)
 Weekend Night Coop (2014-04-16 05:02)
 Operation Anaconda (2014-04-13 17:08)
 Airborne Assault DF (2014-04-07 13:46)
 Devil's Pie (2014-04-06 14:27)
Posted by Warlock at 04:52│Comments(0)ARMA2
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。