アクセスカウンタ
タグクラウド

2011年10月28日

Inferno

今回のブリーフィング。
タキスタン軍がFerz Abadに対空砲を設置したため、多国籍軍の空路が脅かされている。
我々第75レンジャー連隊は設営された対空陣地と指揮所を強襲、これを排除し空路の安全確保を図る。

MAP
Inferno
※AA(対空陣地) MB(指揮所) MINE(IED製造所/副次目標のため今回はノータッチ)

今回の作戦には4個FireTeamが投入され、地上を進行するハンビー2両とリトルバード2機に分乗、北からブルーのルートを通り南の対空陣地へ向かう。

2010,10/1,05:20
Takistan,Rasman郊外、米空軍基地...
Inferno
夜明け前、出撃待機中の第160特殊作戦航空連隊「ナイトストーカーズ」所属のMH-6J。
ウォーロックはマークスマンとして参加、リトルバードに搭乗する。

Inferno
MH-6Jにはサイドベンチが設けられており、左右2名づつ搭乗することができる。

Inferno
リトルバード隊は、車両部隊のペースに合わせ、上空を追従する。
ウォーロック側のリトルバードには仮に移動中に車両隊が襲撃された際、支援位置に降下、狙撃支援を行えるようマークスマンを始め遠距離武器を中心としたFTが搭乗している。

Inferno
眼下には地上を進行する車両部隊が見える。
Inferno

Inferno
途中襲撃も受けずスムーズにAA陣地付近まで到達。
これ以上の接近は対空砲の攻撃を受ける危険があるため、対空陣地から北のFalar付近に降下し地上部隊に合流、徒歩で接近する。
ウォーロックの武器はMk 17(SCAR-H)にリューポルド社製M1スコープを使用した遠距離仕様。

Inferno
夜明け前で薄暗く加えて朝霧も掛かっているため遠距離の索敵はFGM-148ジャベリンのCLU(Command Launch Unit)=発射指揮装置のサーマルイメージャーを使用して行う。

Inferno
と、町中にBMPとT-72を確認。
早速隊員がFGM-148ジャベリンをぶち込む。
写真は大破炎上したBMP。

Inferno
しばらくすると爆発音を聞きつけたのかMi-8ヒップが現れた。
ヒップは旋回しながら機銃を掃射してくる。
こちらには対空兵装がないため小銃でコックピットを直接狙うしかない。

Inferno
バランスを崩したヒップが山肌に激突炎上した。誰かの弾がパイロットを撃ちぬいたようだ。

Inferno
装甲兵器を排除し町中への侵入を開始、奥には擱座したT72が見える。

Inferno
町中に対空陣地を確認。
砲種はレーダーの形状から自走式高射機関砲ZSU-23-4 「シルカ」のようだ。
↓全体図
Inferno

Inferno
さっさとジャベリンをぶち込む。

Inferno
指揮所の方角からBMPとトラックの増援が現れる。
が、手早くジャベリンをこちらにもお見舞い。
装甲車の上部装甲は薄く、タンデム弾頭を標準で備えるジャベリンのトップアタックには無力である。

Inferno
指揮所の制圧にかかる。
増援に兵を割いたため大した兵員もおらず、死傷者なく順調にクリアしていく。

Inferno
対空兵器を破壊、指揮所の制圧も完了し、国連の空路の確保を安全を確保しミッションコンプリート。
今回は大した損害も出ず、非常にスムーズな進行でした。




同じカテゴリー(ARMA2)の記事画像
A2 Coop
ArmA2 Weekend Night Coop #12
Weekend Night Coop
Operation Anaconda
Airborne Assault DF
Devil's Pie
同じカテゴリー(ARMA2)の記事
 A2 Coop (2014-06-07 19:17)
 ArmA2 Weekend Night Coop #12 (2014-05-01 01:23)
 Weekend Night Coop (2014-04-16 05:02)
 Operation Anaconda (2014-04-13 17:08)
 Airborne Assault DF (2014-04-07 13:46)
 Devil's Pie (2014-04-06 14:27)
Posted by Warlock at 20:59│Comments(0)ARMA2
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。