2011年11月07日
Fritz Gride
今回の作戦はLalezarの油田施設群を押さえる目的で設営されているタキスタン軍前線拠点を強襲・無力化するというシンプルなもの。
ウォーロックは衛生兵として参加しました。

作戦マップ。
南の航空基地からUH60Mブラックホークで道路沿いに北上、油田施設には対空機銃が配備されているとの情報があるためNOE(地形追従)飛行でLZに接近。
降下後はレッドライン沿いの岩場を遮蔽に迂回して前線指揮所を襲撃する。

作戦進発を待つUH-60M機内。

降下後、作戦どうりレッドライン上を西へ移動していく。

レッドラインより南側には広く対人地雷が埋設されており、ビビって北側に布陣する敵の射界に身を晒さないよう注意深く移動する。

と地雷に掛かっり負傷者が出ると同時に敵のパトロール隊と銃撃戦に突入する。
同じ場所を辿って地雷原から負傷者を引きずり出す。

地雷での負傷者を治療した後、パトロールと交戦した隊にも負傷者が発生したとの無線を受け急行する。
画像奥ではスモークを展開して負傷者救護の援護を行ってくれている。


敵前線指揮所西側にある石油パイプラインを遮蔽に目標への接近を試みる。

パイプ伝いにうまく接近し、前線指揮所外壁に到着。

敵指揮所に侵入を開始、内部のクリアリングを行う

指揮所のテント。
先の戦闘で内部からも人員を割いていたようで、指揮所に詰めている敵の数は少ない。

制圧した指揮所。
左奥のカモネット内には移動司令部として使用される野戦指揮所車両BMP-1KShが見える。
以上で作戦完了。
ウォーロックは衛生兵として参加しました。

作戦マップ。
南の航空基地からUH60Mブラックホークで道路沿いに北上、油田施設には対空機銃が配備されているとの情報があるためNOE(地形追従)飛行でLZに接近。
降下後はレッドライン沿いの岩場を遮蔽に迂回して前線指揮所を襲撃する。

作戦進発を待つUH-60M機内。

降下後、作戦どうりレッドライン上を西へ移動していく。

レッドラインより南側には広く対人地雷が埋設されており、ビビって北側に布陣する敵の射界に身を晒さないよう注意深く移動する。

と地雷に掛かっり負傷者が出ると同時に敵のパトロール隊と銃撃戦に突入する。
同じ場所を辿って地雷原から負傷者を引きずり出す。

地雷での負傷者を治療した後、パトロールと交戦した隊にも負傷者が発生したとの無線を受け急行する。
画像奥ではスモークを展開して負傷者救護の援護を行ってくれている。


敵前線指揮所西側にある石油パイプラインを遮蔽に目標への接近を試みる。

パイプ伝いにうまく接近し、前線指揮所外壁に到着。

敵指揮所に侵入を開始、内部のクリアリングを行う

指揮所のテント。
先の戦闘で内部からも人員を割いていたようで、指揮所に詰めている敵の数は少ない。

制圧した指揮所。
左奥のカモネット内には移動司令部として使用される野戦指揮所車両BMP-1KShが見える。
以上で作戦完了。
Posted by Warlock at 19:35│Comments(0)
│ARMA2