2012年04月09日
新装備
今まで使用していたVictorのヘッドホンHP-RX700がお亡くなりになってしまったので買い換えました。

こちら、SONY MDR-DS7500。

無線式で軽く、家中どこにいても聞こえますw
また周囲+高さ表現が可能なバーチャル7.1chに対応。
それに入手力にHDMI対応、配線が少なくてとてもスッキリしています。
少し使ってみての感想ですが、音に関しては他の無線機器の影響も受けず、高音低音共クリアで満足できるレベルです。
サラウンド感も悪くない。
のだが・・・・。
ARMA2での使用に問題発生。
ACREのダイレクトチャットが距離関係なしに駄々漏れ。
他にバーチャルサラウンドホン使ってる人はいないかな・・求む解決策!orz
追記
ACREのダダ漏れ問題は、とりあえずPC側の音声出力を7.1ch→2chに設定、出力された2ch音声をヘッドホン側で7.1chに変換という形で解決。

こちら、SONY MDR-DS7500。

無線式で軽く、家中どこにいても聞こえますw
また周囲+高さ表現が可能なバーチャル7.1chに対応。
それに入手力にHDMI対応、配線が少なくてとてもスッキリしています。
少し使ってみての感想ですが、音に関しては他の無線機器の影響も受けず、高音低音共クリアで満足できるレベルです。
サラウンド感も悪くない。
のだが・・・・。
ARMA2での使用に問題発生。
ACREのダイレクトチャットが距離関係なしに駄々漏れ。
他にバーチャルサラウンドホン使ってる人はいないかな・・求む解決策!orz
追記
ACREのダダ漏れ問題は、とりあえずPC側の音声出力を7.1ch→2chに設定、出力された2ch音声をヘッドホン側で7.1chに変換という形で解決。
Posted by Warlock at 14:54│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
ACREと7.1chサラウンドは昔から相性というか、バグが多いですね。
解決策としては、TS3の設定のキャプチャーとレコーディングで、いろいろな設定を組み合わせると解決します。
解決策としては、TS3の設定のキャプチャーとレコーディングで、いろいろな設定を組み合わせると解決します。
Posted by classic at 2012年05月16日 21:02
ありがとうございます
TS3側の設定をいじってみますね
TS3側の設定をいじってみますね
Posted by Warlock
at 2012年05月18日 01:15
