2015年03月31日
TBS放送環境

うぉーろっくが日々YoutubeLiveで垂れ流している
【ARMA3】triserver COOP LIVE!【TBS】シリーズですが
総視聴回数5500回、チャンネル登録者数50人に達しました!
ARMA3というドマイナーなゲームを面白く実況するわけでもなく、ただただCoopミッションを垂れ流しているだけのチャンネルなのに、正直驚いています。
これからもうぉーろっくとTBSをよろしくお願いしますm(__)m
今回は要望によりTBSの放送環境やARMA3のVideo設定を晒しておきます。
▼放送環境▼
・PCスペック
CPU: Core i7 4790
MB:ASUS H97 PRO
メモリ:16G
VRAM:MSI GTX 980 GAMING 4G
電源:CORSAIR CX600M(600w)
・放送サイト

YoutubeLive
Youtubeのフリー生放送サービス
ニコ生のように1枠30分区切りではないため、1回およそ60分~120分に達するCOOPミッションをノーカットで丸ごとで配信できます。
配信時の容量制限が厳しいニコ生と違って高画質で配信できます。
配信後のタイムシフト映像は通常のYoutube動画として自動アップロードされ、誰でも見返しが可能。
何よりプレミアム会員とかないのが素晴らしい。
・放送アプリケーション

Open Broadcaster Software
うぉーろっくが使用しているフリーの配信ソフトです。
設定が初心者にもわかりやすく、サクサク軽い上に高機能でお気に入り。
配信冒頭と終了時にロゴ画面を入れるのもOBSでクリックひとつ。
配信だけでなく、録画もできます。
OBS紹介/使用方法:http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/382.html
OBS公式:http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/382.html
※ARMA3配信時のYoutubeLiveの使い方やOBSの詳しい設定を知りたい方はご一報ください※
▼ARMA3 Video設定(SS)▼
GENERAL

DISPLAY

AA&PP

Posted by Warlock at 06:49│Comments(0)
│雑記